「妻として資産管理をしてほしい」きっかけに1,256万円相当“ロマンス詐欺”被害に

この記事をシェア

  • LINE
秋田 2025.08.30 08:39

SNSに届いたメッセージをきっかけに知り合った相手から「妻として資産管理をしてほしい」などといわれ、由利本荘市に住む50代の女性が1256万円相当の暗号資産をだまし取られました。

由利本荘警察署の調べによりますと5月上旬、由利本荘市に住む50代の女性のインスタグラムに台湾在住の男を名乗る相手からメッセージが届きました。

ラインでやり取りを重ねるうちに好意を抱くようになった女性は、結婚を意識します。

すると相手から「私の妻として資産管理をしてほしい」「投資のやり方を教える」などと言われ、女性は指示に従い8回にわたって暗号資産を送金。

あわせて1256万円相当をだまし取られました。

暗号資産を引き出す際に手数料を要求され不審に思った女性が警察に相談し被害が判明したものです。

女性は金融機関から詐欺にあっているのではと連絡を受けましたが送金を続けていたということです。