投資に関する広告きっかけに70代男性が900万円だまし取られる LINEグループでやり取り重ね… 秋田・大館市
大館市に住む70代の男性が現金900万円をだまし取られました。
無料通話アプリ LINEで見つけた投資に関する広告にアクセスしたことがきっかけでした。
大館警察署の調べによりますと、大館市に住む70代の男性は今年6月、無料通話アプリ LINEで見つけた投資に関する広告にアクセスし、表示された個人のアカウントを友達登録しました。
その後、招待されたLINEグループで、やり取りを重ね、株での投資を始めたいと伝えると、取り引きに必要なアプリをインストールするよう指示された上、「口座開設費用と株の購入資金が必要」だとメッセージが届き、男性は指定された口座に現金100万円を振り込みました。
その後、アプリ上で利益が出たように表示されたことから、6回に渡り合わせて350万円を振り込んだほか、紹介された新規公開株の購入名目でも450万円を振り込んでいます。
男性が融資を受けるため金融機関を訪れた際、詐欺の可能性を指摘され被害が明らかになりました。
被害額は合わせて900万円に上ります。