令和7年7月7日 湯沢市で「7」にちなんだユニークなイベント 250人超が集まった場所は… 秋田
令和7年7月7日、数字の7が3つ並びました。
なんだか縁起が良さそうな日ですが、湯沢市では7、7、7にちなんだイベントが開かれ、250人を超える人たちがある山に集いました。
湯沢市の南部に位置する、東鳥海山。
三角形の稜線が目を引くこの山は、地元で「権現山」と呼ばれ親しまれています。
7日朝、この山の登山口に、多くの人が集まっていました。
「東鳥海山は幸せを運ぶ山です。777メートルですので」
そう、東鳥海山の標高は、777メートル。
令和7年7月7日、777メートルの山にみんなで登って山の魅力を広く知ってもらい、地域活性化にもつなげようと、住民や山岳会など地元有志が企画しました。
スタートした時間はもちろん、午前7時7分7秒です。
7日は、北は北海道、南は福岡まで、県内外から250人を超える人が参加し、山頂を目指しました。
湯沢市から
「やっぱり7が並んでるっていう、なかなかこういう年がないので」
横手市から
「やっぱ777の記念になるかなと思って」
参加者は、広大な田園風景が広がる眺望を楽しんだり、ユニークな形の木で写真を撮ったりしながら、思い思いのペースで登山道を進みました。
山頂の手前で登山客を出迎えたのは、東鳥海神社です。
五穀豊穣などを祈願する信仰の山としても広く知られていて、かつては、県内各地の農家が参拝に訪れたといいます。
農家が豊作を祈願し奉納した際に残した数多くの板が、今も神社の壁に残されています。
登山開始から約2時間。
標高777メートルの山頂に到着しました。
横手市から
「結構疲れました。でも楽しかったです」
横手市から
「記念すべきイベントに参加できて光栄です」
東京から
「見晴らしも頂上は良くて、達成感もあって良かったです。いいことあるといいなって思います」
北秋田市から
「777ですよね。ラッキーセブン、あやかりたいです」
数字の7が3つ並ぶ令和7年7月7日に、標高777メートルの山に集まった参加者たち。
信仰の山へ思いをはせながら、思い出深い登頂を果たしました。
「せーの、777、いぇーい!」