【続報】緊急安全確保 発令地区を追加 五城目町に加え仙北市の一部地区にも 2日11時半現在 秋田
大雨により土砂災害のおそれがあるとして県内の自治体では避難情報を発令しています。
五城目町の内川地区と仙北市上桧木内地区には警戒レベル5の緊急安全確保が出されています
五城目町は内川地区で河川が氾濫したとして、午前9時15分に警戒レベル5の緊急安全確保を出しました。
緊急安全確保が出されたのは五城目町内川地区の164世帯335人です。
五城目町は6つの地域に土砂災害や河川氾濫のおそれがあるとして、あわせて1,252世帯2,661人に警戒レベル4の避難指示を出しています。
仙北市は桧木内川が氾濫する危険があるとして、午前11時、警戒レベル5に当たる緊急安全確保を出しました。
対象は西木町上桧木内地区の185世帯378人です。
仙北市では引き続き、西木町桧木内地区の511世帯1055人に避難指示を出しています。
県内では、これまでに秋田市、北秋田市、能代市、仙北市、三種町、八郎潟町、五城目町の4市3町の一部地域に警戒レベル4にあたる避難指示が出されています
秋田市は、河辺雄和地区を除く秋田市全域の土砂災害警戒区域、下新城、上新城、飯島地区の新城川流域の25,497世帯50,642人に避難指示を出しています。
能代市は、鶴形地区、二ツ井地区、檜山地区の土砂災害警戒区域、檜山・母体地区の檜山川流域のあわせて795世帯1,617人に避難指示を出しています。
北秋田市は、合川地区、七日市地区森吉地区、鷹巣地区の1,286世帯2,793人に避難指示を出しています。
三種町は下岩川と上岩川の全域、594世帯1,165人に避難指示、森岳地区、久米岡地区、川尻地区の490世帯1,087人に高齢者等避難を出しています。
八郎潟町は浦大町地区と真坂地区の371世帯754人に避難指示を出しています。
一方、男鹿市は6つの地区の7,180世帯13,033人に、潟上市は昭和豊川地区、飯田川地区の2,132世帯5,597人に高齢者等避難を出しています。
それぞれの自治体では対象地域に避難所を開設しています。