田沢湖の新たな楽しみ方に 東北初!16歳以上なら免許不要で運転可能なある乗り物の貸し出しがスタート 来月上旬から 秋田
県内有数の観光地・田沢湖の新たな楽しみ方になるかもしれません。
田沢湖周辺の観光施設などで、来月上旬から、ある乗り物の貸し出しが始まります。
16歳以上であれば免許不要で運転できる乗り物とは。
自転車型特定小型モビリティ「CC-01T」です。
ペダルはなく、ハンドル部分にある「スロットル」をひねると前に進みます。
バッテリーは取り外し可能。一度の充電で、最大100キロまで走行できます。
27日は、貸し出しを行う宿泊施設の担当者などが参加して、説明会が行われました。
ハセガワモビリティ 森田有宣さん
「ちょうど原付と自転車の間ぐらいの乗り物とイメージしていただければありがたいです」
最高スピードは時速20キロ。
16歳以上であれば、免許が無くても運転できます。
秋の観光シーズンを迎える来月上旬以降、田沢湖周辺の宿泊施設など9か所に、合わせて25台が設置されます。
中村真梨子記者
「それでは、実際に乗ってみたいと思います。行って来まーす。あ、すごい!スロットルを軽くひねるだけでスーッと発進しますね。操作方法も自転車とほとんど変わらないですね。ブレーキ、はい。これに乗ると、田沢湖畔、すごく快適に走ることができるんじゃないかなと思います。とっても簡単でした」
ログハウス仙人 加藤弘司さん
「ペンションを経営していますので、お客さんにぜひ乗っていただきたいなと思います」
田沢湖レイクリゾート 柳本茂樹マネージャー
「団体さんもそうですけども、個人型の海外の方のお客様、結構多いものですから、その方々に上手な形で説明をしながらですね、田沢湖のきれいな湖もご覧いただきながらですね、過ごしていただければっていうのがひとつの目的かなと思ってます」
車両の予約や決済は、すべてスマートフォンのアプリで行うことができ、アプリは英語にも対応しています。
東北では初めての取り組みで、運営会社は今後、全国でサービスを展開したい考えです。