にかほ市で中学生リーダー研修会 幅広い視野で地域に貢献できる人材の育成へ

この記事をシェア

  • LINE
秋田 2025.08.11 11:51

幅広い視野を持ち地域に貢献できる人材を育成しようと、にかほ市で、「中学生リーダー研修会」が開かれました。参加した中学生は、他校の生徒と交流しながら理想のリーダー像を探しました。

「中学生リーダー研修会」に参加したのは、にかほ市にある3つの中学校と交流が深い宮城県松島町の中学校の生徒、あわせて16人です。

幅広い視野を持ち地域に貢献できる人材を育成しようと、にかほ市教育委員会が開いているもので、今年で14回を数えます。

この日は、秋田市の映像制作会社の社長を講師に招き、CMづくりを体験しました。

スタジオQWA 代表取締役畠山麻理さん「何を伝えるかをしぼることとどんなふうに伝えたいか誰に伝えたいかっていうところを決めることその2つをポイント、そこだけはちょっと頑張ってほしいなと思います」

作成するCMのテーマは「リーダー」についてです。普段それぞれの中学校で生徒会の役員やクラス委員を務めているという生徒たちは、自分たちが考えた様々な要素の中から大切なものを考え出してCM制作に取り組みました。

仁賀保中学校生徒会・樽谷星音さん「きょう学んだことを生かして自分から率先して行動に移していきたいと思いました」

金浦中学校生徒会長・佐藤梨乃さん「生徒会は行事などで引っ張っていく立場なのでこうやってみんなの生徒の意見も考えながら行事ごとでスムーズにみんなが楽しめる学校を作っていきたいです」

参加した中学生は、他校の生徒と交流を深めながら理想のリーダー像を探していました。