全国学力テストの結果公表 小6と中3対象 すべての科目で全国平均上回る 秋田

この記事をシェア

  • LINE
秋田 2025.07.31 17:58

全国の小学6年生と中学3年生を対象に4月に行われた全国学力・学習状況調査、学力テストの結果が公表されました。

秋田県の児童生徒はすべての科目で全国平均を上回る結果を残しています。

全国学力テストは、児童生徒の学習状況を把握して今後の指導に生かすため、すべての小学6年生と中学3年生を対象に毎年行われています。

今年は3年ぶりに理科のテストも行われました。

小学生の結果です。

国語の平均正答率は全国平均よりも4.2ポイント、算数は2ポイント、理科は3.9ポイント上回りました。

特に理科の記述式の問題では全国平均を15.5ポイント上回っています。

続いて中学生の結果です。

国語は2.7ポイント、数学は0.7ポイント、全国の平均正答率を上回りました。

また、初めてオンライン形式で行われた理科は、正答率ではなく500を基準にした得点で、全国平均を13点上回る結果を残しています。

全国平均をすべての教科で上回った結果について県教育庁は、家庭での学習が定着していることや、将来を見据えた意欲が高い児童生徒が多いことをあげています。

安田浩幸 教育長
「我々が推測するには学校だけじゃなくて家庭や地域に支えていただきながら、全体として子どもたちを育んでもらっていると。そういう部分が全体として学力に結びついているんじゃないかなと思っております」

毎年 全国トップクラスの成績を収めてきた秋田県。

都道府県別の順位は秋にも公表される予定です。

県教育庁は今後も少人数授業に加え、タブレット端末などの効果的な活用で成績の維持・向上を図っていくことにしています。