「伝説の杜氏と湧き水のまち歩き」
秋田県の豊かな発酵食文化を観光コンテンツとする「あきた発酵ツーリズム」が楽しめるオンラインイベントの1回目。
NHKの番組で紹介されたこだわりの酒づくりの秘密に迫るとともに、極上の酒粕を使用した料理づくりを体験します。また、湧き水をいかした味噌、醤油蔵などの食品加工施設が立ち並ぶ酒蔵周辺のまち歩きの魅力を紹介します。
人気の発酵料理家をゲストに迎え、調理体験オンラインイベントを開催!
日時
2022年1月26日(水)
14:00~15:30
web会議システム Zoomで配信
特別ゲスト

料理家、発酵マイスター
榎本美沙さん
発酵食品を使ったオリジナルレシピをSNSで発信。テレビ、雑誌やwebへのレシピ提供、料理教室、イベント出演など幅広い分野で活躍。秋田県横手市の羽場こうじを愛用している。
出演

秋田県由利本荘市
齋彌酒造店 杜氏
高橋藤一さん
1945年秋田県横手市生まれ。19歳の時から酒づくりに携わる。1984年から齋彌酒造店の杜氏に。全国新酒鑑評会、秋田県清酒品評会などで受賞多数。2019年NHK番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介される。

秋田県由利本荘市
齋彌酒造店 発酵小路 田屋
齋藤眞紀さん
齋彌酒造店常務取締役。2019年にショップ&カフェ 発酵小路 田屋をオープン。齋彌酒造店の仕込み水を使って焼き上げたパンが人気を集める。
司会進行

秋田放送アナウンサー
関向良子
秋田県男鹿市生まれ。テレビの情報番組「えび☆ステ」やラジオの情報番組「まちなかSESSIONエキマイク」の司会進行をつとめる。
イベントの内容
- 齋彌酒造店 こだわりの酒づくりとは?
- 伝説の杜氏 髙橋さんと榎本さんの発酵トーク
- 湧き水のまち歩きの魅力を紹介
- 酒粕ごはんとサケの酒粕味噌漬けの料理体験
- 榎本さんが酒粕を使ったオリジナル料理を披露
- 秋田の発酵ツーリズムの未来は?
動画配信
画像をクリックすると、動画ページが開きます。