秋田県の豊かな発酵食文化を観光コンテンツとする「あきた発酵ツーリズム」が楽しめるオンラインイベント。
秋田県は良質な食材が豊富で、古くから「食の宝庫」と呼ばれてきました。
発酵食も同様で、さまざまな食文化や食の歴史に触れることができます。
1伝説の杜氏と湧き水のまち歩き
配信日時 | 2022年1月26日(水) 14:00~15:30 |
---|---|
題材 | 秋田県由利本荘市 齋彌酒造店 発酵小路 田屋 |
調理体験 | 大吟醸酒粕を使った料理づくり |
2極上の米麹と内蔵のまち歩き
配信日時 | 2022年2月3日(木) 14:00~15:30 |
---|---|
題材 | 秋田県横手市増田町 羽場こうじ店 旬菜みそ茶屋くらを |
調理体験 | 三十麹味噌づくり(大豆の3倍の米麹を使った味噌) |
秋田放送でも、発酵ツーリズムに関する動画を配信しています。
秋田の酒蔵ツーリズム テレビ番組

秋田放送が制作した県内の酒蔵と周辺の観光スポットを紹介する番組「ぷちくら」。 女性リポーターが酒蔵ツーリズムの楽しさを体験します。
味噌・醤油 おすすめレシピ

秋田放送の情報番組「えび☆ステ」で月に1回放送している味噌・醤油のおすすめレシピをまとめて紹介します。