4月のあさごはんレシピ
■4月
「あさラテ」のリスナーさんから教えてもらった、大潟村の菜の花ロードに行ってきました♪
目と心の保養になりました。
これからも、がんばれそうなパワーをもらいました。
ステキなスポットを教えてくださり、ありがとうございました。
■あさごはんいただきます!
ABSラジオ毎週土曜日の「あさラテ」で7時40分頃から放送している「あさごはん、いただきます!」のコーナーでは、食育アドバイザーの米澤智美さんプロデュースの朝食メニューをご紹介しています。
平成29年4月のメニューを紹介します。
平成29年4月8日(土)の放送では、「ニンジンと長ネギのナムル」を教えてもらいました。
【材料】
・ニンジン…大きめのもの2本
・長ネギ…1/2本
・焼きのり…1枚
・ごま油…大さじ2
・塩…適量
・しょう油…大さじ2/3
【作り方】
[1]ニンジンは皮を剥いて5センチの千切りにして、塩小さじ1~1.5をまぶしてしんなりさせる。長ネギは縦に半分に割って笹切りにする。
[2]ボウルにしょう油と塩小さじ2/3を合わせて、塩をしっかり溶かす。塩が溶けたところでごま油を加えてよく混ぜ合わせる。長ネギと水気を絞ったニンジンを入れて全体にごま油が回るまでよくかき混ぜる。
*お好みで粗挽き黒胡椒をふるのもオススメです!
[3]器に盛って、千切った焼きのりを散らして完成。
平成29年4月15日(土)の放送では、「メカブと長イモのネバネバ和え」を教えてもらいました。
【材料】
・メカブ…50g
・長イモ…100g
・出汁…大さじ1
・酢…小さじ2
・しょう油…小さじ1
・みりん…小さじ1
【作り方】
[1]長イモは皮をむいて、ポリ袋に入れ、めん棒などで粗くたたく。
[2]調味料を混ぜ合わせておく。
[3]メカブと長イモを器に盛って、タレをかけて完成。
平成29年4月22日(土)の放送では、「うるいのポテトサラダ」を教えてもらいました。
【材料】
・うるい…80g
・ジャガイモ…150g
・おから…150g
・ブラックオリーブ…20g
*ガーリックマヨネーズ
└マヨネーズ…大さじ3
└おろしニンニク…小さじ1/3
└オリーブオイル…大さじ3
└塩…少々
【作り方】
[1]ガーリックマヨネーズの分量をすべて混ぜておく。
[2]うるいは葉と茎に分けて、茎はさっと塩湯がきする。1センチ幅に切って水気を絞る。葉は食べやすい大きさに。
[3]おからは、オーブンなどでうっすら焼き目がつく程度に焼いて、水分を飛ばして冷ます。
[4]ジャガイモは皮をむいて4等分に切ったら、耐熱皿に少量の水をかけて、ラップをして電子レンジで加熱する。やわらかくなったら、熱いうちにつぶす。
[5]おから&ジャガイモが冷めたら、スライスしたブラックオリーブ、ガーリックマヨネーズ、うるいを混ぜ合わせて完成。
平成29年4月29日(土)の放送では、「こごみと三つ葉の白酢和え」を教えてもらいました。
【材料】
・こごみ…10本
・三つ葉…1束
・厚揚げ…1丁
・砂糖…小さじ1
・しょう油…小さじ1/2
・出汁…大さじ2
・酢…大さじ1
・塩…小さじ1/3
【作り方】
[1]三つ葉はサッと湯がいて、冷水に落とし、水気をとって、3センチ幅に切る。こごみは表面の汚れを落として、30秒ほど湯がいて、冷水に落とす。水気を取ったら2センチ幅に切る。
[2]厚揚げは油抜きし、水分をふき取ったら表面の茶色い部分を切り落として、オーブンでカリカリに焼いて短冊切りにしておく。
[3]厚揚げの中の部分は、すり鉢でなめらかになるまですって、調味料を加え、こごみ、三つ葉、カリカリの厚揚げを添えて完成。