ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS

カテゴリ「ブログ」のアーカイブ

2022年6月26日

名刺は3枚!第2の人生を謳歌し生きている袴田代志富さん

6月26日のゲストは、秋田市御所野にお住まいの中央市民サービスセンターサークル協議会 会長の袴田代志富(はかまだよしとみ)さん73歳です。

袴田代志富さん

袴田さんは「秋田歴史研究会の事務局長」や「御所野の歴史文化を語る会」の副会長としてもご活躍です。
プロフィールを見ると、袴田さんの職歴が素晴らしい!
三種町(旧山本町)で生まれ育った袴田さんは高校卒業後、18歳の時
1967年(昭和42年)に建設機械メーカーの日立建機(株)に入社、35年間務めます。
日立建機時代は仕事で多くの海外(ソビエト・イギリス・インド・タイ・香港・マカオ・中国・台湾)を訪問しています。
1999年(平成11年)には日立建機の子会社ハイワーク社を設立 専務取締役に就任なさいました。
2002年(平成14年)に早期退職制度に応募し35年間務めた日立建機を退職。
退職後は、日立建機の紹介で再就職支援会社HMJ社に就職。4年間の間に再就職支援に必要な資格をたくさん取得。
2006年(平成18年)には、ハローワーク秋田に入所。そこでは、HMJ社時代に取得した資格を生かして4年間、仕事が出来たそうです。
2010年(平成22年)には、秋田市役所に入所。住宅手当支給支援の仕事を2013年(平成25年)に退所するまで3年間務めました。
結果、通算46年間勤め上げました。
袴田さんは東京にいた頃、やっぱり故郷はいいもんだなあ!いつかはゆったりとした秋田に戻って暮らしたいなあ!と思っていた時のことを思い出し、
リクエスト頂いた曲は小笠原浄二さんの「びんだれ山」でした。
それぞれの仕事場で、常に一生懸命に勉強し働いてきた袴田さんの第二の人生は、さらに輝いています。
今は秋田歴史研究会の事務局長をつとめ、歴史研究をしています。東京に出て12・13年目の時に故郷から「山本町史」という本が送られてきて何気なく見ると
町の歴史のなかに自分の袴田家の祖先のことが書かれていて、自分の家系を調べてみたら面白いかもしれないと興味をもっていたそうです。それをきっかけに調べてみたところ
古文書を読めないと、なかなか調べられないことに気づき、古文書の勉強をするようになったそうです。なかなか進まない難しい古文書の勉強・・
ある時、秋田に帰ってから魁新聞で古文書講座があることを知り、秋田歴史研究会に入りました。
そして、今住んでいる御所野の歴史文化を語る会の副会長として、コロナ禍が始まる前までは学校からの依頼もあり
御所野小学校の6年生に御所野の歴史や文化を伝える講座を担当したり、様々な活動をしています。

袴田代志富さん

袴田さんは自分で調べ勉強した知識がしっかりと入っている方なので、とても分かりやすくトークがとてもお上手でした。
Michikoは、今週もたーくさん素敵な生き方を勉強させて頂きました。

2022年6月19日

地域で生き生き暮らす、もうすぐ90歳の川邉弥助さん♡

川邉弥助さん

6月19日のゲストは、広面地域包括支援センター桜の園の清水洋子さんのご紹介で
1932年(昭和7年)10月9日生まれでもうすぐ90歳の川邉弥助(かわべやすけ)さんです。
とても健康的でお元気そうな川邉さんでしたが、一番驚いたのは、
「自分は病気のデパートだ!」とおっしゃったことです。
2005年(平成17年)には胆のう手術・2009年(平成21年)前立腺肥大手術&大腸ポリープ手術・2010年(平成22年)白内障手術・2012年(平成24年)胃がん内視手術・
2014年(平成26年)胃がん内視手術・2015年(平成27年)舌がん・2016年(平成28年)大腸ポリープ有・2017年(平成29年)脱腸ヘルニア手術・2018年(平成30年)大腸ポリープ有・
2020年〜2023年(令和2~5年)大腸ポリープ有 左耳に補聴器使用
こんなにもたくさん病気して手術した事があるのに、なんとも元気そうに見える川邉弥助さん。広面地域包括支援センターの広報にはその元気の秘訣の記事が掲載されいていました!
●14年前から毎日スポーツジムに通っていて体を鍛えている事。
●琴古流尺八の師範として活躍。奥様と二人で世界中を80~90か所旅行していたこと。
●社交ダンスを13年続けていた。晩酌とおいしい食事。
などなど。なるほど!

川邉弥助さん

スタジオでもたくさんお話しましたよ。
毎日続けていることは?
「畑仕事・神仏にお供えをし、朝と夕、感謝と決意を持って手を合わせている」
「週に1回、自宅に講師を招きパソコンやスマホの勉強会をしている。」
心がけていることは?
「毎日三食しっかりと食べる。特に朝ごはんは30品目食べるようにしている。」
「昔、飲み過ぎたので今は深酒はしないようにしている。」
運動も他のことも全て、自分のペースで行うことが大事ということです。
まだまだお聞きしたい事がありますが、次は、もうすぐ100歳のときにおいで頂きたいわ!
90歳でもやりたい事がたーくさんあり楽しんでいる川邉さんは精神的に
どんなことがあっても前に進む、とっても健康的なかたでした。❣

2022年6月12日

命の尊さと輝く人生を未来に繋ぐことが目的!5月で4周年をむかえた静庵(じょうあん)

心の花

6月12日は、ハッピーライン(株)心の花の東海林大心社長に、4周年をむかえた静庵(じょうあん)についてお話を伺いました。
静庵は、秋田市牛島にある葬祭ホールです。10年前にオープンした天徳寺通りの「心の花」もそうですが、訪れると建物のまわりの美しい季節の花が迎えてくれます。

心の花

心の花

一見、和風旅館?喫茶店?お蕎麦屋さん?日本料理屋さん?にも見えるオシャレでモダンな建物です。

「最後の家族旅行」のような、亡くなった方と一緒にお別れの時だけれど、あたたかい思い出の場所になるようにと、大心社長のおもいが詰まっています。
静庵という名前は人生の締めくくりをゆっくり心穏やかに過ごしていただけるようにという想いと
「じょうあん」という言葉の響きが気に入って、すぐに決まった名前なんだそうです。
心の花が大切にしている事は第一に「掃除」。静庵には、車いすでもすぐ利用できるトイレも含め、トイレが沢山ありますが特にトイレは念入りに掃除しているそうです。

心の花

黒御影石と檜のお風呂には、何度でも入ることができます。まるで小さなお宿って感じです。
打ち合わせのときに、亡くなった方が、どんな人生を送ってきた方なのか。時間をかけてお聞きします。
固定観念を持たずに、人それぞれ違うので、その方が喜んでくださるような、人生の締めくりもその方らしく輝かせるようにお手伝いをしています。
利用された方たちから寄せられたアンケートがたくさん寄せられておりましたが、Michikoが特に印象に残ったアンケートの一部をご紹介します。
『親戚の葬儀を行った時、一番印象に残ったのは、花嫁の衣装にしてもらい、素敵でした。この技術は、ほんとに素晴らしいと思います。
スタッフの方々、全てが親切で私たち家族の気持ちに寄り添ってくれているようで、とてもありがたいと感じました。
子供達も静庵が気に入って「また行きたいね~」と車で近くを通るたびに話します。お葬式は、ただ悲しいだけのイメージでしたが、終わってみると
ここで家族で過ごした時間が大切な思い出になりました。元気な男子たちの遊び相手になってくれてありがとうございます。働いているスタッフの方々も
生き生きしていて~ありがとうございました。』

お近くを通る際はお気軽に立ち寄ってみてくださいね。
心の花―静庵の電話番号は018-827-7303番です
24時間対応しています。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved