ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2010年1月28日

もしもこんな自動販売機

■きょうのテーマ「もしも、こんな自動販売機があったなら」

忘れちゃいけないファミコンの「ディスクシステム」。あれも自動販売機です。当時はパソコン界では5インチのディクスが主流だったにも関わらず、クイックディスクの大きさのコンパクトなディスクが世を席巻しました。ディスクですから、内容をディスクライター、いわば自動販売機で書き換えられたわけです。「ゼルダの伝説」と「謎の村雨城」は友達の家ではまり
ました〜。ファミコンを買ってもらえなかったので、友達の家ではまりました。

また88SRユーザーだった田村にとって懐かしいのはパソコンソフト自動販売機「TAKERU」。田舎にはありません。東京に行ったときに、「TAKERU」を見て感動しました。ブラザー工業が設置していた、パソコンソフトの自動販売機であまりに画期的でした。結局ソーサリアンの「宇宙からの訪問者」を買わずじまいです。オールドユーザーにとっては懐かしい単語を並べてます。
きっとすぐにGoogle検索で引っかかってくれるはず。

最近はコンビニエンスストアがいたるところにあって、自動販売機以上の活躍を見せています。店舗でカバーできない部分を自動販売機が担っていたはずなんですが・・・時代は変わりますね。田村はちょっとでいいので、カロリーメイト的な食べ物が飲み物と一緒にあるとサイコーです。気づけば味が増えていたんだ〜!! 

砂漠での自動販売機ネタで2つ。
砂漠で喉の渇きをこらえて自動販売機に辿り着いた2人。まちがえて「あたたかい」を押してしまった とか、ようやくジュースの販売機に辿り着いたものの、隣にあったいやらしい本の自動販売機で、小銭を全部使ってしまい、死んでしまったという4コマ漫画が「傷だらけの天使たち」でやってました。文字で伝わるのは1%。マンガ喫茶ででも読んでみてください。このマンガサイコーです。3巻全部持ってます。

世界寺子屋運動 書き損じハガキ回収キャンペーンを展開中
秋田ユネスコ協会事務局長の柳生良子(やぎゅうりょうこ)さんです。
世界の国々では、日本で考えられないくらい政情が不安定です。識字率の低さも全てはそこから来ています。読み書きできない→仕事がない→非合法でないと生きられない→貧困という悪循環です。悪循環を断ち切るには大人が勉強すると同時に、子供への教育が必要です。その辺はABSテレビ土曜日の「世界一受けたい授業」でよく放送しているのでチェックしてね。

児童会館ケヤキシアター「わらび座和ライブ」が2/11(木)開催されます。県児童会館の後藤節子(せつこ)館長がPRに訪れました。

はちみつブンブンCOOKINGのひとコマ
みんなYahoo!で「山のはちみつ屋」を検索!きょうのレシピも掲載されています。
山のはちみつ屋は仙北市田沢湖です。国道46号から国道341号に曲がって下さい。6km進むと小先達交差点が見えてきます。そこを田沢湖方面に曲がるとすぐあります。ちなみに小先達交差点を反対にまがると田沢湖スキー場行きです。スキーの際はお立ち寄り下さい。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved