ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあぷり
SNS
2018年03月9日

言葉の因数分解 2

先日の秋田県の高校入試の数学でも、
因数分解を使えばすぐに回答が出せる問題がありました。

言葉の因数分解のパート2です。
前回のパート1


「因数分解された言葉で 未だに気持ちよく
 言葉を発する事が出来ない言葉がある」

それが「忘新年会」と「利活用」です。

 (中略)

 忘年会+新年会=(忘+新)年会 → 忘・新 年会

 利用+活用=(利+活)用 → 利・活 用

も嫌いで個人的に使いたくない言葉のひとつです。


と書き綴りました。

また20年も前の話に遡ります。
大先輩の柳沼アナウンサーにも指摘されたのを思い出しました。

■国内外

「国内外 こくないがい」と、
アナウンサー1年生の田村が原稿に書いてある通りに読んだところ

『「国内外」という言葉は無いでしょ。
 「国の内外」と直しなさい』

と教わりました。

「国内・国外でも」と使いたい場合、因数分解をすると
前述の通り、文字数も音数も省略できます。

 国内+国外=国(内+外) → 国内外

なので、こんな表現が使われているんだろうと。

ただ日常では「こくないがい」って使わないですよね。
会話なら、「日本でも、海外でも…」と言うはずです。
ニュースは 喋り言葉と 書き言葉の中間と言われているため
そこは置いておきますが、基本的には日常会話では耳にしない言葉です。

今記者が「国内外」と書いても、「の」を入れて「国の内外」で読んでいますので
「ABS news every.」を よーく聞いてみてください。

同時に、「エビス堂☆金」
「ちょっと気になるヨン」というコーナーのナレーションを担当している田村は

先日、テレビ制作部ディレクター鎌ちゃんの依頼で、
中通のオシャレなカフェのナレーションを録りました。

そこでも実は「国内外」という言葉が登場していました。
「いろいろなところから仕入れた品を~」のときに
「国内外」という表現を使っていたのですが、

オシャレなカフェで「国の~」という表現は まったく合いません(笑)
報道原稿じゃないんだから。

そのときは「国の内外」という表現じゃなくて
「国内や海外から~」と表現を改めて、収録しました。

■離着陸

さらに因数分解は続き、「離着陸」というのも
「離陸」と「着陸」を一緒にした言葉です。

なぜか、この言葉だけは気持ち悪さ無しで発することが出来ます。
子どもの頃から耳にしていた言葉だからでしょうか?

離着陸の派生で「離発着」がありますが、これは誤りの部類に入る言葉です。
対義語の因数分解ではないというのが誤りの原因。

何を難しく言っているのかと言うと

離陸←と→着陸 これは対義語です
輸出←と→輸入 これも対義語です
国内←と→国外 これも対義語です

「離発着」は 「離着」「発着」という
類義語的な熟語を更に因数分解するという変な言葉なので
多くの日本語の本に

「離発着× → 離着陸○」と改めましょうと記されています。

■輸出入

ほかに気持ち悪いのは「輸出入」
「輸出」と「輸入」でいいじゃん!
と突っ込みたくなります。

■除排雪

「除雪」と「排雪」 雪国ならではのニュースワードですが、
「除排雪」は今も言いたくない言葉です。
細かく言えば違うんでしょうけれど
「除雪」だけでいいじゃん。

探せばまだまだありました。
ただ、以下のものは それほど違和感を覚えないものばかりです。

■得失点 スポーツニュースでお馴染み

■祖父母 これも 祖父+祖母ですよね

■中高層 中層+高層 火災の種類です

■中高生 中学生の略+高校生の略(笑)

■小中学生 小学生+中学生

■中長期的 ジュグラー・コンドラチェフだっけ?

つまりは、耳慣れていたか否かという点が気持ち悪い、いや普通に聞こえるの分かれ道になるのではないかと思います。
「利活用」や「忘新年会」もきっとその部類の言葉に入ってくるのかもしれません。

言葉は動いています。

んで、おまけで書くと

廣田くんと私、田村が スポーツ取材に出るときは
「廣田村」と書きます。

報道部の太田直樹デスクと 田村が一緒に動くときにも
「太田村」と書きます。

報道部の太田朋孝記者と田村は同時に動かないので、考えた事はありません。

鴨下さんと美知子さんが動くなら
「望美知子」と書くと1文字省略できます。

関向さん井関さんが共にラジオに出るときは
「井関向」です。

酒井さんと井関さんが共にラジオに出るときは
「酒井関」です。

酒井さんと井関さんと関向さんが一緒に仕事をするならば
「酒井関向」となって3人4脚のような字面になり、
井関さんが見えなくなって、酒井さんと関向さんが並んでいるだけのように見えてしまいます。

有希さんと鴨下さんの合弁事業は
「有希望美」となって
四字熟語の中に希望を見出せます。

すでに今回のブログは迷走しています

私の父の名は「勝」と言います。
私、田村の名は「修」と言います。

私の母 満子が、三十数年前
「まさる」と「おさむ」で「おさる」だと言って
名前の因数分解をして喜んでいたことを思い出しました。

掲載されている記事・写真等すべての無断転載を禁じます。Copyright © Akita Broadcasting System. All Rights Reserved.